第2回フラフ・大旗講習会in福山
自分のキャリーケースを持って行くのをみて「何処かに連れてってくれるんだ♪」とそわそわする菊もつれ朝一で福山に向かった。私達もドライブ気分です。ゆっくり昼前には現地に到着、まずは講師陣やお世話くださる方達と近くで開催中の「まちグルメin府中」でランチしよう♪
私、県外にいくとその土地の人々が生活してる様子をみるのが好き。風呂を焚く煙や夕げの支度をしてる様子、少し田舎の町の工場や山や川、灯り始めた家々を目で追いながら知らないその土地を感じるのが好き。無事講習会も終えアットホームな交流会へとまだまだ福山の夜が続きました。

講師のお二人、上町の棟梁と本丁筋おっくんです。今日はよろしくお願いします。

必殺仕置き人は粋で華麗♪後ろにどなたかいる(笑)

僕も頑張る。

頼もしい旗士君です。随分前にお作りしたフラフと対面、こんなに綺麗に使ってくれて嬉しい。

旗振りさんたちの真剣な様子が伝わりますか?

最後の記念写真では和気あいあいの笑顔、参加くださったみなさん、お世話くださったスタッフの方達、お疲れさまでした。(クリックすると全員見られます)
私、県外にいくとその土地の人々が生活してる様子をみるのが好き。風呂を焚く煙や夕げの支度をしてる様子、少し田舎の町の工場や山や川、灯り始めた家々を目で追いながら知らないその土地を感じるのが好き。無事講習会も終えアットホームな交流会へとまだまだ福山の夜が続きました。

講師のお二人、上町の棟梁と本丁筋おっくんです。今日はよろしくお願いします。

必殺仕置き人は粋で華麗♪後ろにどなたかいる(笑)

僕も頑張る。

頼もしい旗士君です。随分前にお作りしたフラフと対面、こんなに綺麗に使ってくれて嬉しい。

旗振りさんたちの真剣な様子が伝わりますか?

最後の記念写真では和気あいあいの笑顔、参加くださったみなさん、お世話くださったスタッフの方達、お疲れさまでした。(クリックすると全員見られます)
<<ケヤキの落ち葉も残り少なく12月へ | ホーム | 秋深まる。>>
コメント
第2回・福山フラフ講習会
第2回・福山フラフ講習会
お母さん おとーさん会えて嬉しかったぁ~♪
龍馬生誕祭では 会えなかったから(泣)
サプライズの菊ちゃんと お兄ちゃんは 最高でした(笑)
シャトルバスに酔わなければ もっと菊ちゃんと遊べたのに…
沙織 随分悔しがってました!!
そして新作鳴子は 1等席に飾り…あっまだ早い??なんて行ってます。
たっちゃん 講習会準備お疲れ様でした。そして ありがとー。
尾道でやはり迷い…なぜか向島(笑) これからも よろしくお願いします。
必殺仕置き人 ぴったりな表現!!
龍馬祭では おっくんのビデオおっかけしましたーーー☆
龍馬生誕祭では 会えなかったから(泣)
サプライズの菊ちゃんと お兄ちゃんは 最高でした(笑)
シャトルバスに酔わなければ もっと菊ちゃんと遊べたのに…
沙織 随分悔しがってました!!
そして新作鳴子は 1等席に飾り…あっまだ早い??なんて行ってます。
たっちゃん 講習会準備お疲れ様でした。そして ありがとー。
尾道でやはり迷い…なぜか向島(笑) これからも よろしくお願いします。
必殺仕置き人 ぴったりな表現!!
龍馬祭では おっくんのビデオおっかけしましたーーー☆
Re.第2回・福山フラフ講習会
たっちゃんもお疲れさまでした。
お手伝いくださった方達にもお世話になりました。
講習会も交流会も楽しかった♪楽しい福山でしたよ♪
>御参集頂いた全ての皆さん、ありがとうございました。
本当にありがとうございましたです。
みなさん一生懸命でしたね。喜んでいただけてたら嬉しいし、頑張ってうまくなって欲しいですね。
今度は川崎でたっちゃんの勇姿を見ましょう。
お手伝いくださった方達にもお世話になりました。
講習会も交流会も楽しかった♪楽しい福山でしたよ♪
>御参集頂いた全ての皆さん、ありがとうございました。
本当にありがとうございましたです。
みなさん一生懸命でしたね。喜んでいただけてたら嬉しいし、頑張ってうまくなって欲しいですね。
今度は川崎でたっちゃんの勇姿を見ましょう。
Re.第2回・福山フラフ講習会
>お母さん おとーさん会えて嬉しかったぁ~♪
>龍馬生誕祭では 会えなかったから(泣)
うん。うん。逢えるの楽しみにしてたきね。
>サプライズの菊ちゃんと お兄ちゃんは 最高でした(笑)
菊は喜んでもらえると思ってたけどお兄ちゃんもなの?(笑)
>シャトルバスに酔わなければ もっと菊ちゃんと遊べたのに…
>沙織 随分悔しがってました!!
菊も幸せやねぇ。沙織ちゃん春になったらまた工房に来てね♪
>そして新作鳴子は 1等席に飾り…あっまだ早い??なんて行ってます。
>たっちゃん 講習会準備お疲れ様でした。そして ありがとー。
>尾道でやはり迷い…なぜか向島(笑) これからも よろしくお願いします。
大丈夫。私ももう飾ってるから(笑)
あらら迷っちゃったの(;^_^A
>必殺仕置き人 ぴったりな表現!!
>龍馬祭では おっくんのビデオおっかけしましたーーー☆
おっくんにサインしてもらえばよかったのに(*^ ▽ ^*) ノ
>龍馬生誕祭では 会えなかったから(泣)
うん。うん。逢えるの楽しみにしてたきね。
>サプライズの菊ちゃんと お兄ちゃんは 最高でした(笑)
菊は喜んでもらえると思ってたけどお兄ちゃんもなの?(笑)
>シャトルバスに酔わなければ もっと菊ちゃんと遊べたのに…
>沙織 随分悔しがってました!!
菊も幸せやねぇ。沙織ちゃん春になったらまた工房に来てね♪
>そして新作鳴子は 1等席に飾り…あっまだ早い??なんて行ってます。
>たっちゃん 講習会準備お疲れ様でした。そして ありがとー。
>尾道でやはり迷い…なぜか向島(笑) これからも よろしくお願いします。
大丈夫。私ももう飾ってるから(笑)
あらら迷っちゃったの(;^_^A
>必殺仕置き人 ぴったりな表現!!
>龍馬祭では おっくんのビデオおっかけしましたーーー☆
おっくんにサインしてもらえばよかったのに(*^ ▽ ^*) ノ
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
今回の会場はどうでしたか?
コンクリートより、やはり木のぬくもりが私は好きでした。
こんなに、温かみのある写真を撮っていただいてるとは^^、いい記念になります。
今回も、多くの方々の御尽力と心遣いに支えて頂き、けが人を出すことなく終えることが出来ました。
御参集頂いた全ての皆さん、ありがとうございました。
これからも、フラフと祭りの輪を広げ、楽しんでいきますので、温かい目で宜しくお願いします。