fc2ブログ

テレパシーで♪

2年ほど前のこと。我が家のシンボルツリーケヤキの木で、巣作りしていたヒヨドリをヘビから助けたことがある。気がついたとき2羽のひなはすでに食べられており、助けられたのは親鳥と1羽の子。怖いはずの私たち人間に、はからずも助けを求めてきた親鳥は必死だった(人間の親負けてるぞ!)

「君を抱っこしたんだよ」とお話することはできないけれど、もしかして我が家にいついてる子がその子だと思うとすごい!ロマンです。

威嚇

敵がやってきて威嚇してるところ。大きく膨らんでかっこいいし^^

きーうぃ (2)

私にはいろんな表情を見せてくれます。もう少し近くまで寄らせてくれたらうれしいな♪ただいまの距離5m

きーうぃ (1)

キーウィはおいしいかい?実がなくなると皮だって平気平気!皮は食べないときめてるのは人間だけみたい。

コメント

こんにちは~♪

うふふ♪ きっとご恩を忘れずに『元気だょ♪』と
報告がてら姿を見せているんでしょうねぇ~♪
この距離5mですか… もっと近いかと思いました (^^)
それにしても、威嚇してる時とそうでない時の膨らみ具合
本当に全然違うもんなんですね!(驚)
う~ん、何だか私までカメラを構えてる気分です (^^)v

No title

ヒヨドリかわいいですよね~。
見慣れているし、僕も大好きな野鳥です。
鳴き声はちょっとギェギェしてますが…(笑

きっとこの子そうですよ!
鳥って意外とちゃんと覚えています。
この子が将来つがいになって、また子を産んで…と
代々続いていくといいですね!

Re.こんにちは~♪

>うふふ♪ きっとご恩を忘れずに『元気だょ♪』と
>報告がてら姿を見せているんでしょうねぇ~♪

ねっそうだったら楽しいな。今も庭をパトロールしてるの^^

>この距離5mですか… もっと近いかと思いました (^^)

これでも望遠のおかげです。
ぐっと近づきたいけど。

>それにしても、威嚇してる時とそうでない時の膨らみ具合
>本当に全然違うもんなんですね!(驚)

そうそう同一人物と思えないでしょ?
求愛ダンスをしたりもするよ。アッという間だけど(笑)自然の営みに気持ちが和むわ。

>う~ん、何だか私までカメラを構えてる気分です (^^)v

あらうれしいコメント^^

Re.たろうちゃん♪

なき声、すごいよね。百年の恋もさめちゃう(笑)

>きっとこの子そうですよ!
>鳥って意外とちゃんと覚えています。
>この子が将来つがいになって、また子を産んで…と
>代々続いていくといいですね!

つばめさんだって毎年同じ子たちがやってくるんだから。。。
うちの子だと思えるとなんだか違って見えるしね♪
自然の営みをみてると、小さな命もみんないとおしい。

おはようございます

ヒヨドリが感謝しているのでしょうね。
ヒヨドリは近寄るとすぐに飛び立って逃げます。
最近はまた北上したのか 少なくなりました。

コメントありがとうございます。
私は甘辛党でいつもカロリーを気をつけています。
このときも 我慢しながら写真撮るだけで立ち去りました。

Re.おはようございます

>ヒヨドリが感謝しているのでしょうね。
>ヒヨドリは近寄るとすぐに飛び立って逃げます。
>最近はまた北上したのか 少なくなりました。

はい。助けた子だとうれしいわ^^
ヒヨドリって体が大きな割に小心者ですよね。
今年はこのあたりでも野鳥が少ないですよ。去年の気候が関係してるのだと思います。

>私は甘辛党でいつもカロリーを気をつけています。
>このときも 我慢しながら写真撮るだけで立ち去りました。

見習わなきゃf(^_^)

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)