fc2ブログ

龍馬伝

久万川とか高知の地名が出てくると単純な私はうれしい(^^)高知にいらした方たちは「あそこはこんな所だったんだ~」とか今の風景とダブらせて見てくれてるのではないかしら?と想像しながら見る龍馬さん、たった2回で土佐からおらんなるがやと思うと寂いちや。お江戸のみなさん龍馬をよろしくね!

連休はのんびり、これから夫の学生時代の友人宅へお友達夫妻を誘って新築祝いに行ってきまーす♪カメラはもちろん持参。カードも入れてっと♪

げっとだよ

得意そうなひーちゃん(^-^)v 笑ってる^^

よくばりさん

わっとん君、お口につめこみ過ぎだから ^-^;

ぶらんこ

お腹いっぱいになるとゆ~らゆら ぶらんこもたのしいな♪

つぐみぱく

ツグミが下に降りて食べるのはとても目面しい事、危険ですからね。私はこわくないようです。
違いがわからない私には鳩のようにも見える。 えっ見えない?(;^_^A

コメント

大盛況ですね

>お江戸のみなさん龍馬をよろしくね!

へい!ガッテン承知♪

それにしても、赤い実はこの時期の鳥さん達には大事なごはんですね。
あの見事なピラカンサの木もすっかりスリムになって…(笑)

Re.大盛況ですね

>へい!ガッテン承知♪

頼もしいぜよ(笑)

ピラカンサも本当に残り少なくなって争奪戦にいっそう拍車がかかってきたわ。
私には慣れすぎで「ここにいるのにぃー」とななを抱っこしていても平気です。
しぐさが可愛くて一日中飽きない、楽しいオフです♪

>へい!ガッテン承知♪ No2

しっかりやっとうせ!>こーじ。

龍馬伝も始まったことやき、これから土佐弁で書き込もうか思いゆうがやけんど・・・・・。
じゃが、あんまり使いやせんき、しょうのうが悪いちや!。
ま!あいまちせんばぁにがばるき。しっかり耳の穴ほじくってきいてちや!

いんまは、突然のたんねていって、げにすまざったねえ!
あのメジロの数は行って観たもんにしかわからんき。まっことうげてもろうて圧倒されっぱなしやったき。メジロによろしゅうゆうちょいて。

ほんじゃまぁ、またひいとい出て行くきねえ。

>Re.へい!ガッテン承知♪ No2

いごっちへ

いきなり上級編、私し、すらすらわからんがやけど f(^_^)みんなぁにわかるろうか?

メジロは今日もまっことすごいきね。こんどはカメラを持って来ん?

これが上級編?

そげんな・・・これくれいやったら解るろう思うて書いたがやけんど・・・・。バックにおるラブラブのダーリンに聞いたらわかるき。

そのメジロ、今度行くときカメラ持って行くき、その前におさえて焼き鳥にして食わんとってよ。頼んだきにねえ。(~o~)

龍馬伝、絶好調ですね

 坂本龍馬が脚光を浴びている昨今ですが、岩崎弥太郎にも光が当たればいいのに…と『龍馬伝』を観ながら思う、今日この頃ですf(^_^)。

 それにしても、全国的にも有名な「郷土の偉人」は、故郷を捨てて、都会で名を上げた人が多いですね。悲しいことに。

久々の…♪

遊びに来てみたら、びっくり!(笑)

いごっそうさん、ヤッコさん
本年もよろしくお願いいたします(^o^)/

もう、おきゃくの話題が聞かれるようになりました…
一年って早いなぁ~

Re.これが上級編?

こんな土佐弁今はあんまり使わんきね。

手で捕まえられそうなくらいおるけど ^-^; めじろ、早うこんといなくなるよ。
いやちや 食べやーせんきヽ(^o^;)ノ

Re.龍馬伝、絶好調ですね

>坂本龍馬が脚光を浴びている昨今ですが、岩崎弥太郎にも光が当たればいいのに…と『龍馬伝』を観ながら思う、今日この頃ですf(^_^)。

はい。なんていったってカミ様も見てくださるくらいですからね。好調なはずよ。弥太郎さんもなかなかのもんで、楽しみ。どんなに絡んでくるのか目が離せないわ。

>それにしても、全国的にも有名な「郷土の偉人」は、故郷を捨てて、都会で名を上げた人が多いですね。悲しいことに。

龍馬さん、ふるさと土佐がずっと心にあったからこそ大きな仕事ができたのではないかしら。やっぱりその土地で生まれたことには大きな意味があるように思うわ。この歳になると(笑)

Re.久々の…♪

こーじ

早くも「おきゃく」の時期になっちゃった。お正月あけたばかりなのに(笑)
チケット取ってね(^^)

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)