fc2ブログ

桜マイガーデン 2023

今年の桜は可哀想、雨の中で開花して、まだ満開ではないのに桜吹雪・・綺麗な時は短い、短い桜を楽しもう。仕事しながら何度も桜に目をやろう。

2023我が家の桜です。

DA2A8160 (2)

朝日に照らされて

DA2A8120 (1)

もうすぐ12歳の誕生日、菊大好き!といつも声をかける♡

DA2A2142.jpg

タケノコ初採れ4/28

DA2A8099 (2)

菊ちゃんも嬉しそう

DA2A2136 (3)

まづはカツオのアラで煮ます。

朝ドラ「らんまん」

昨日は墓参りを終えると高知県立牧野植物園に納品に行く。ショップではすでに朝ドラが始まっているかと思う人出、神木隆之介くんのコーナーが出来ていた。ドラマが待ち遠しい♡4月からの朝ドラは牧野富太郎博士の「らんまん」我が家でも庭が色づいて春爛漫、一気に春が来た!うちの桜開花宣言は今週かな?

今日はWBCの応援だ!頑張れニッポン!

DA2A7944 (2)

やぶ椿の愛らしいこと

DA2A7958 (2)

ふわりと身軽に咲くのは雪柳

DA2A7953 (1)

小さな小さな花、忘れな草

jkmiim,kllllllllll

サクランボ、いっぱい採れますように!

DA2A7941 (2)

乙女椿、コロンとして可愛い

DA2A7943 (3)

やぶ椿とピンクの乙女椿、鳥たちもやってきてつばき祭りだ!

DA2A7934 (2)

ルッコラの花、冬中サラダでお世話になりました。ハーブ

散歩♬

散歩に出るとアザミやワレモコウなど秋の野草が咲き始めていた。庭に野鳥も戻って来はじめ、自然界はゆっくり秋へと移ろっている。久しぶりにカメラを持って散歩に行きたくなった♬

(庭のお客さま達↓昆虫にもそれぞれ好きな花があるようです。)

DA2A0832.jpg

アゲハ蝶、百日草が大好き♡

DA2A8618.jpg

雨上がりに、キリギリスのメス

DA2A0534.jpg

かくれんぼの好きなバッタさん

DA2A0537.jpg

いつまで咲いてくれるのだろう。今年の春まで咲いていたビオラ、夏中もずっと咲いてます。

亀蔵さん(やまももの品種)

大好きなやまももの季節、お山に行くと美味しい種類の亀蔵さんがある。私のやまもも好きを知ってる夫はお猿さんのように端から端まで登って採ってくれてたけれど、絶壁に大きく育ったやまももの木にもう登らせる事はできない。ホンモノのお猿さんいないかなと思う。

亀蔵さんが恋しい

ブルーイスタンブール

ニゲラの仲間だけど、花が5センチほどあり大きい。種も大きくなるのか楽しみ

DA2A5197.jpg

会社の名前にもするほど大好きなやまもも🍒赤い実が可愛い

DA2A5187.jpg

北海道のお友達が立派なアスパラとズッキーニを送ってくれました。味が濃い!!

DA2A5150_20190623221036897.jpg

仕事の忙しいこれからは手のかからない寄せ植えをと思う。

DA2A5154.jpg

夏用に寄せ植え、毎朝の花がら摘みが楽しい私のリフレッシュタイム

DA2A5144.jpg

ベゴニアのハンギング、小さな苗だったけど、これからも長い間咲いてくれるはず

忙しけど楽しみもね

遊びも仕事も一生懸命!心配なのはななニャン、菊ワン、ひげニャン、そしてパパ、みんなお留守番頑張ってね。よい子にしてたらすぐに帰ってくるよ。

今から東京です。

DA2A3906.jpg

エロリゲン 群生して咲くので可愛い!綺麗!

DA2A3471_20190511232905a90.jpg

ジキタリス やっぱりピンク系になっちゃうわ。この後濃いピンク、白など次々咲来ます。

DA2A3925.jpg

美味しそうやね。「頂きます!」能登のタケノコはこれからかな?

DA2A3943.jpg

道端に咲く花、昔は沢山咲いていた気がするけど、あまり見かけなくなったな。コンペイトウって言ってた気がする。